アトピーと湿度の関係についてお話します。 湿度は50%台くらいがいいです。
冬の寒い日に雪とか降っていたりしてとても寒い日に 「乾燥しているから痒くなっている」と勘違いしてしまう事があります。
そのような日は気温が下がっているんだけと実際に湿度を計ると湿度が60~70%ある場合があります。実際には湿度が高くてそれが痒みの原因になっているのであって、乾燥して寒いわけではないという事です。
そのような場合に除湿機を使って湿気を取ると、もっと寒く感じたりするんですが、
痒みが収まったりすることが多いです。
部屋に湿度計を置いて、アトピーと湿度の関係を記録しましょう!
寒いと感じると全ての日が、乾燥している日だと勘違いしがちです。
部屋に湿度計を置いて、湿度とご自分の痒みとの関係を記録してみましょう。
私の場合はは50%台が一番調子がいいですよ !!
※秋~冬で湿度30%とかの日がたまにありますね。
その場合はさすがに乾燥して体が痒いです。50%台がいいですね。
湿度計を買いましょう。